コムウッドゴルフクラブ(滋賀)に行ってきた

2013年11月30日(土)
コムウッドゴルフクラブでラウンドしてきた感想です。

7:30 OUTスタート

【料金】14000円(食事別)  練習ボールは25球でたしか300円
【天候】午前:くもり時々晴天 午後:くもり時々晴天
【グリーン】ベント
レギューラー でのラウンド
ヤード表示はピンまで

 

【総評】

  • 全体的に傾斜コースが多い
  • 急なドックレッグなどはほぼない
  • いやらしい部分に木が植えてある
  • グリーンの整備は行き届いており、プレイヤーのグリーン修繕意識も高いように思える
  • グリーンは傾斜が多く、カップの位置も難しい場所にきってある
  • 隣接コースもあるが打ち込まれる心配まではないが、OB杭がほぼ無いので注意は必要
  • 池あり、バンカーあり、グリーン難しいの戦略性高いコースになっております
  • OUTとINではINのほうが左右は狭い
  • 全体的にヤード表示より距離があるように見える

【施設】
ラウンジもロッカールームも綺麗

【食事】
美味しかった
私はカツ重を食べたが、味は満足でした(確か1470円)
同伴者は牛すじカレー食べていたが、温泉卵もついており美味しそうだった

【対応】
普通。悪い印象はまったくない

【カ-ト】
カート機能は最新ではない。
クラブ側と途中で連絡するときはどうすればいいのか不明
カートはセルフ

【各ホールティショット】
全てのHOLEがプレ4では無い。

IN 1HOLE PAR5 490Y

左右OBのないティショットは打ち下ろしのロング。
左に打つと少しセカンドが苦しくなるが、易しいホール。
グリーンもなだらかで傾斜もなく思い切り狙っていける。

IN 2HOLE PAR4 352Y

200ヤード付近に左側にバンカーがある。
右側を狙っていけばよいが、右すぎると傾斜がかなり強いので注意。
グリーンが難しいところにカップが切ってあり、4人とも苦しんだ。
真ん中がへこんでいるイメージのグリーン。

IN 3HOLE PAR3 138Y

打ち下ろしのティショット。
手前に池が100ヤード付近にあるので、ミスすると入る。
グリーンが盛り上がっているので、寄せが難しい。

IN 4HOLE PAR4 348Y

このHOLEは正直悩むと非常に難しいHOLE。
ティグラウンドから見るとほとんどフェアウェイがないように見える。
左には三本杉。
右は池とクリークが潜んでいる。
ティショットは落としどころを着実に行きたい。
二打目はそんなに気にせずトライできる。

IN 5HOLE PAR4 376Y

150ヤードまでは丘でその先が全く見えないティショット。
一本木の左側を狙えば、セカンドは普通のコースと変わらない。
私も丘で止まってしまった。
どうしても顔が上に上がってしまいそうだが、我慢。

IN 6HOLE PAR4 369Y

セカンドが凄い下り傾斜のホール。
できればティショットで250ヤードくらいまで飛ばし。
なだらかな場所が~セカンドを狙いたい。
右に打ち込むと隣のホールがありワンペナとなる。

IN 7HOLE PAR4 387Y

凄く眺めの良いコースという印象だった。
ティショットをミスするとセカンドで距離のある池越えとなり刻むか無理をするのか選択を迫られる。
ドライバーで200~250フェアウェイキープできれば問題ない。
セカンドは力まずに。

IN 8HOLE PAR3 149Y

少し打ち下ろしのショート。
一見なんでもないが、左右のバンカーはアゴが若干高いので要注意。
特に左に行く人がパーティで多かった。

OUT 9HOLE PAR5 530Y

超真っ直ぐのロング。
左はOB。
ピンが見えるので、ガンガンとばしたくなる気持ちになるが焦らず、バーディ、パーを狙おう。

OUT 10HOLE PAR5 493Y

午前のOUTに比べると左右が狭く感じられる。
おそらく左右の高い木がそう感じさせる。
右に少しドッグレッグしているホール。
右はずっとOBなので注意が必要。

OUT 11HOLE PAR4 377Y

両サイドOB。
ティグラウンドからは左が開けているので、無理をせず
そちらから攻める方がいいかも。
私は右のバンカーの横の林越え、超ビッグドライブでした。
自信あるかたは狙ってもいいかも。

OUT 12HOLE PAR3 169Y

少し長めのショート。
グリーンは大きく、なんでもないように思う。
手前から攻めた方がいい。

OUT 13HOLE PAR4 358Y

ティグラウンド手前に谷あり。
130ヤード以上打てば問題ないが、パーティでも半分谷に落とした(私も)。
グリーンは二段傾斜で難しい。
全体的に視覚で攻められる感じ。

OUT 14HOLE PAR4 352Y

ドラコン推奨ホール。
フラグまで250ヤードの打ち下ろし。
凄く開けているので上空ではアゲインストの風が強いかもしれない。
私は250ヤードのフラグ真横にキャリーで飛ばしてドラコンいただきました。
セカンドは打ち上げなので、ワンクラブ大きめで。

OUT 15HOLE PAR4 358Y

ティグラウンドから見るとフェアウェイがすごく狭く感じられるホール。
木々が邪魔をする感じですごく難しいイメージ。
グリーンは絶対右半分には狙わない方が良い。
アンジュレーションがきつく、私も2オン4パット。。。

OUT 16HOLE PAR3 140Y

左池越えのショート。
左に池と高い木を一本植えているということは左に打っちゃうんでしょうね、みんなパーティも4/3で左に。。

OUT 17HOLE PAR5 518Y

少し右曲りの傾斜なしロング。
距離があるのでロング選択をすると思うが右側はOBなので要注意。

OUT 18HOLE PAR4 382Y

打ち下ろしの最終ホール。
クラブハウスが奥に見え、見晴がいい。
ティショットは右がOB、左は若干傾斜が厳しい。
セカンドは要注意でショートすると池が全般的に待ち受けているので狙うか刻むかの選択。
グリーンはフラット。

コムウッドゴルフクラブ

タイトルとURLをコピーしました