亀岡ゴルフ倶楽部(京都)に行ってきた

2013年7月15日(月)祝日
亀岡ゴルフクラブでラウンドしてきた感想です。

早朝スルー 5:26 OUTスタート 天候:雨 1万1000円

早朝スルーは初めて行ったが、自分でゴルフクラブを積み込むなど初体験。
ラウンド終了後にロッカーは使用できないがお風呂は使用できた。

 

【総評】

  • 全体的になだらかなコースが多く、急なドックレッグなどはほぼない。ただ左右が狭い!とうける感じがするコースあり
  • 水はけが悪い気がする(ざざぶりのせいか)
  • グリーンの整備は悪くないが、グリーン奥は若干荒れているところが多かった
  • グリーンは比較的早く、カップの位置も悪くなかった
  • 隣接コースが結構あるので打ち込んでくることもあるので要注意
  • 基本的にコース真ん中などには木はなく、グリーンを狙いやすいコースが多い

アウト 1ホール

左右OBの右は傾斜の真っ直ぐなコース。
右側に打ってしまうと次打が左に行きがちなので要注意。
思い切りふりたくなるが、左側から攻めたほうが無難。

アウト 2ホール

まっすぐな少し打ち下ろしのホール。
基本的に1HOLEと変わらないです。

アウト 3ホール

打ち下ろしのPAR3。
グリーンを外すと、バンカーもしくはボールが止まりにくい傾斜がある。
ピンポイントで狙わないと厳しい。
ちなみに、アプローチウェッジで1オンも二段グリーンの上につけ3パット。。

アウト 4ホール

ティーグラウンドは結構視覚的に狭い感じを受ける。
また手前に池もあり、そこそこ縦長です。
力まずにまずは池を飛び越えよう!!って感じです。
左右に開けてない感じを受けますが、委縮せず振り切る

アウト 5ホール

打ち上げでも打ち下ろしでもない、PAR3。
なんでもなさそうだが、奥が狭いのでオーバーするとOB可能性大!
無理せず手前を狙うべき。
ピッチングで少しトップ気味で入り危うくOBでした。。

アウト 6ホール

画像を見ての通り、フェアウェイポイントは狭く見えるコース。
ティーショットはドライバーを持たずに、セカンドで確実に2オンできるクラブ選択が良いかと思う。

アウト 7ホール

真っ直ぐのセカンドが打ち上げとなる。
無理に打ちに行くとセカンドが難しくなるので、注意が必要

アウト 8ホール

右に曲げると一発アウトなので気持ち左で勝負する。
自分は左奥の林に突っ込んでいきましたが。。

アウト 9ホール

前半戦最後のホール。
真っ直ぐの何も邪魔するものがないホール。
ドラコンホールにお奨めかもしれません。
力みがちになるので、セカンドがいいポジションから打てるように心がけを。

イン 10ホール

OUTからくるとPAR5連続となり、ちょっと疲れるかも。
ティショットは比較的打ちやすいイメージ。
花道も広いので、極端に左右に打たない限りはパーも十分に取れるコース

イン 11ホール

今日ラウンドした中で一番難しかったコース。
セカンドポジションが非常に狭く、ティショットのクラブ選択に非常に迷うところ。
パワーヒッターの方は、ドライバーはやめた方が無難。
自分はユーティリティで低めに攻めました。
グリーンの右側にOBゾーンがあり、少しでも右方向に行くと、ほぼOB。
OBゾーンを越えても大きめのバンカーが待ち受けている。

イン 12ホール

左側がきつめの傾斜のコース。
右側がOBなので、真っ直ぐ打つことが重要。
自分は距離が短かったので、6アイアンでティショット置きに行きました。
ツーオンせず、グリーン手前に大きくて深いバンカー手前に!
練習を重ねてきたロブショットでピンそば!見事パーをGET

イン 13ホール

打ち下ろしに見えるが、グリーンとは平行のPAR3
高く上げようとか考える必要なし。
グリーン手前左のバンカーが横に広いが、バンカーを越えて打つ感じで。
グリーンは手前から右に結構流れているので右目狙いの方が楽。

イン 14ホール

短い打ち下ろしのPAR4。
左の池は200ヤード以上飛ばすとポチャ。。
右が開けているので、右目狙いで。
セカンドは池は気になりませんでした。

イン 15ホール

打ち下ろしの真っ直ぐなPAR4。
あまりティショットは無理せず、セカンドを着実に打てるよう心がけを!
自分はセカンドをグリーンオーバーしましたが、ピンが近く、5打で上がれました。
グリーンの傾斜は結構激しめでした。

イン 16ホール

右ドッグレッグのPAR5。
ティショットはフェアウェイを非常に狙いづらい感じを受ける。
セカンドからは気持ちが楽になります。
左はずっと傾斜なので、どこかでフェアウェイに出すだけ!の勇気を

イン 17ホール

打ち下ろしの少し長めのPAR3。
ピンまで170ヤードですが、グリーン手前のバンカーが結構広め。
力むと左に行くような感じを受ける。
自分も左のバンカーに目玉しました。。。

イン 18ホール

真っ直ぐのPAR4。
左はきつめの傾斜だが、案外フェアウェイまで戻ってくる。
ティショットはスライスすると縦長のバンカーが待っている。
自分は最後アプローチウェッジで上からドスンのピンそば2m!
パーは、、、カップをなめました。。。

亀岡ゴルフクラブ

タイトルとURLをコピーしました