大津カントリークラブ西コース(滋賀県)に行ってきた

2014年12月30日(火曜日)
滋賀県にある大津カントリークラブ 西コースでラウンドしてきた感想です。

 

7:00スタート
天候:晴天
グリーン:ベント
ヤード表示:センター表示

【総評】
全体的に広々としたコース。
距離が短いコースはグリーンのアンジュレーション、カップ位置が厳しいところが多い。
グリーンは後発のこともあってか少しプレイヤーの手入れレベルが低い状態。
池:あまり気にならない程度
バンカー:アゴの高いバンカー比較的少ないが、結構多い
プレ4 :結構打ち直しのホール多いです

【施設】
ラウンジやロッカールームは綺麗
全面禁煙
練習場は打ち上げの230ヤードくらいある練習場がある。

【食事】
全体的に美味しい。
私は煮込みハンバーグを食べたが、同伴者のカキフライ定食も大きくてGOOD。
値段は1400~1600円

【対応】
ふつう。若い人が多い

【カ-ト】
手動カート(乗り入れはあるが、当日は先日の雪でNGだった)

【旗の色】
旗の表示は赤、白、青での表示

1HOLE 449ヤード PAR5

距離の少ないロングホール。
左右OBもない状態で気持ち良くティショットできます。
右は傾斜とバンカーがあり、セカンドが狙いにくいので気持ち左側に打つと良い。
私は無論右のバンカーを越えたところに。ボギースタート

2HOLE 131ヤード PAR3

なんでもなく見えるショートホール。
ただグリーンの傾斜が結構きついので奥にのせると1パットは非常に厳しい。
ショート目の狙いが○かな?
私は1オン、3パット(奥につけちゃいました)

3HOLE 397ヤード PAR4

真っ直ぐのミドル。
フェアウェイが少ないホール。
左側からの狙いがベスト。キックして中央に帰ってくる可能性高い。
私はティショット275ヤードのドローでフェアウェイを越え、ラフまでいっちゃいました。
飛びすぎもどうかと思いました。

4HOLE 460ヤード PAR5

打ち下ろしのロング。
右には池があり、池に向かって転がっていく傾斜がある。
左狙いがベスト。
無理せずいけばパー、ボギーは固い。
私がグリーン手前でパターを使えばいいのに、ウェッジでシャンクして結局4オン2パット。。アホです

5HOLE 355ヤード PAR4

ゆったりな感じのするミドル。
特に特徴がないだけにグリーン周りはバンカーが多い。
油断せずに・・・

6HOLE 360ヤード PAR4

左はOB右は広いミドル。
右から攻めると結構広めのバンカーが待っています。
あまり距離が無いホールはグリーンが難しい。
二段グリーンで奥につけると3パット必至。
気をつけなはれ。

7HOLE 150ヤード PAR3

手前右は池。
グリーン左右のガードバンカーはアゴが高く
深い、そして斜め!!
花道も斜めなので、転がり戻ってくる。
グリーン奥に大きめに打った方がまだいいかもしれません。

8HOLE 346ヤード PAR4

打ち下ろしのミドル。
少し右に広いので次のショットを考えると気持ち右目にティショットしましょう。

9HOLE 370ヤード PAR4

左は結構傾斜。
右には高い木が2本。
ど真ん中に打てばいいのですが、大抵二本の木の前にうっちゃう傾向があります。
真ん中からいきましょう、真ん中からグリーンもちょっと癖あります。

10HOLE 330ヤード PAR4

結構打ち上げのミドル。
距離はないがかちあげないように注意。
私は後半ボギースタート。

11HOLE 480ヤード PAR5

打ち下ろしのロング。
私は画像左の林上空を攻め、見事330ヤードのビッグドライブ。
残り150ヤードを4打打ってパー。。。
セカンドは左足下がりなので少し難しめ。
私は2オンして、イーグル攻めすぎて、返しバーディ外す。。。

12HOLE 153ヤード PAR3

左はNG転がって必ずOBします。
といっても右もそんなに広くないが、とりあえず左はダメ。
グリーンはL型なので2パットは覚悟。

13HOLE 301ヤード PAR4

超サービスホールかと思わせる短さのミドル。
落とし穴たくさんあります、穏やかな顔して…。
グリーンは極悪人の傾斜でカップが最悪の位置に切られてました。
パーティ全員6・・・。

14HOLE 508ヤード PAR5

ティショット打ち上げのロング。
今までのホールより少し左右が狭く感じる。
フェアウェイも狭いので難しいコースと思える。

15HOLE 311ヤード PAR4

短めのミドルだが、左はOB近いので絶対ダメ。
右を狙うべし。
距離が無いので無理やりドライバー持つ必要ない。

16HOLE 402ヤード PAR4

ど真ん中に見えるあの大きな木をめがけてぶっぱなせ!!
手前に打ちすぎると、セカンドがグリーン狙えないが相当飛ばさないと無理なので、気にせずに。
グリーンが少し厄介。

17HOLE 162ヤード PAR3

少し距離のあるショート。
アップダウンは無いが右にショートすると転がりおちてOBする。(私はそうでした)
右グリーンは注意が必要。

18HOLE 440ヤード PAR4

最終距離のあるミドル。
左右広いので力んでしまいがち
左右OBなし。
私は左の隣ホールからセカンドを打ち、ボギーあがりでした。
グリーンは最後なので難しくありません。

大津カントリークラブ 西コース

タイトルとURLをコピーしました