名神竜王カントリー倶楽部(滋賀県)に行ってきた

2014年11月24日(月曜・祝日)
滋賀県にある名神竜王カントリー倶楽部でラウンドしてきた感想です。

7:00スタート
天候:晴天
グリーン:ベント
ヤード表示:センター表示

【総評】
全体的にドッグレッグが多いコース。
まぁまぁ狭く感じたりやトリッキーなコースが多い。
グリーンは綺麗な状態(1組目スタートだから)。
グリーンはOUTの方がカップの切っているところが難しかった。
池:あまり気にならないが、左側やティショット付近にある。
バンカー:ティショットを右や左に曲げると設計者の思惑通りにはまります。
アゴの高いバンカー比較的少ないが、砲台グリーンと化す場所にもある。
プレ4 :結構打ち直しのホール多いです。

【施設】
ラウンジやロッカールームは綺麗
食事ルームは喫煙可能。
練習場は8ヤードの鳥かごのような練習場しかない。
逆にしない方が良い。綺麗でもない。

【食事】
元気チャーハンは以前食べた時美味しかったが味噌チキンカツ定食は正直キャベツの汁気が多すぎて味が薄い。
値段は1100~1400円。

【対応】
ふつう。年配者が多い

【カ-ト】
手動カート(乗り入れなし)

【旗の色】
旗の表示はざっくりな感じ

1HOLE 357ヤード PAR4

普通の真っ直ぐのミドルホール。
適度にバンカーはあるがグリーンも普通なのでふつうにまわりましょう。
でも左に結構開けているので、右にグリーンがある場合は打数打ってしまいます。
私は6オン2パットでしたが、、、

2HOLE 327ヤード PAR4

ティショットは左に池、右は微妙にせまく感じる若干嫌な感じをうけるコース。
距離は短いのでドライバーもたなくてもいいかもしれない。
私は右に豪快にOBしちゃいました。

3HOLE 139ヤード PAR3

左に池、グリーンが右なら右は狭く感じる。
若干打ち上げ気味のショート。
真ん中に見える木に打てば、右に曲がっても左に曲がっても大丈夫です。

4HOLE 342ヤード PAR4

朝だとティショットが逆行になるが、非常に神秘的な風景が見れるミドル。
手前は池で、左にドッグレッグしている。
左の丘を越えるとすぐにグリーンが待っています。
真ん中狙いでも結構大丈夫。

5HOLE 487ヤード PAR5

打ち下ろしの雄大な感じがするロング。
左手前には池がありますが、そんなに気にならない。
ただひっかかる人は要注意。
左側に打つと傾斜でフェアウェイめがけて返ってくるので遠慮なくぶちかまそう。
私は一打目280ヤードぶちかまし、二打目もそこそこだが、三打目トップ。。
結局6でした。

6HOLE 404ヤード PAR4

左から右に傾斜しているミドル。
右側は林、木、バンカーが存在しているので左の傾斜狙いでOK。
グリーンはそんなに傾斜していないので見た目に騙されないように。

7HOLE 153ヤード PAR3

写真通り、紅葉も感じられる綺麗なショート。
ただ手前に池。真ん中にバンカーなど、ワンオンしなかったらコロコロ転がるグリーン前の坂。
右のバンカーからは一発ではグリーン乗りません。
気をつけないといけないショートです。

8HOLE 410ヤード PAR4

打ち下ろしのミドル。
あまり障害物はないが、ずっと傾斜なのでダフらないように傾斜なりにショットしましょう。
グリーン奥はあまりないので気を付けるように。

9HOLE 477ヤード PAR5

打ち上げて打ち下ろしの先が見えないロング。
ティショットはど真ん中を狙っていきましょう。
大体250ヤード打てば、下りに達します。
次は打ち下ろしなので、傾斜なりに。
結構ひっかけがちのホールなので左はOBが近く二打目は要注意。

10HOLE 460ヤード PAR5

ティショットはうちおろしのゆったりした感じのロング。
左は結構広いので若干狙い目。
セカンドをひっかけると見えないところに池があるので要注意。

11HOLE 365ヤード PAR4

普通の真っ直ぐなミドルに見えるが、他のホールより非常に狭く感じるコース。
ドライバーを持つのをためらう感じです。
グリーン左の場合左側は砲台になっており、打つなら右の一本木手前に。

12HOLE 140ヤード PAR3

超普通のショートだが、グリーン左の場合奥が無いので攻め方を迷わせるコースです。
上からズドンがベストです。
トップしたらほぼアウト。

13HOLE 341ヤード PAR4

竜宮城のような橋がかかる癖が非常にあるホール。
池までやく230ヤードなので、ドライバーでせめて池の右側を狙うべし。
グリーンは池を越えたところにあるが、超砲台グリーンでグリーンオンしても傾斜がきつく、池までほぼ転がってしまう。
そしてグリーンは二段グリーン。
このホールでスコアを崩す危険大。
そう私もここまでボギーペースであったが、12も叩いてしまいました。。

14HOLE 337ヤード PAR4

ティショット打ち上げのホール。
二打目は打ち下ろしになり、左のグリーンの場合は少々厄介。
ひっかけ気味に打つととんでもない打数を打つことになりそう。
私はティショットは奥まで真っ直ぐすっとんで、危うくOBに。
飛ばしすぎは要注意。

15HOLE 506ヤード PAR5

思いっきりティショットをぶちかませるロング。
左右にひらけているように見えるが、曲げすぎ要注意。
左グリーンの場合はそんなに距離が無い。
プレ4は260ヤード残るのでもう一度ドライバー持てますよ。
私は持って、グリーン横にオンしました。
ティショット失敗しても諦めるべからず。

16HOLE 396ヤード PAR4

左ドッグレッグに見せかけた打ち下ろしのミドル。
左の林右側ギリギリを越えるとすぐグリーン有。
私は今日一のドライバー弾で80ヤード手前に。
ただずっと打ち下ろしなので、ダフリ気を付けて。
ヘッドアップ厳禁。

17HOLE 100ヤード PAR3

手前の池を気にしなければまったく問題ないショートなのですが。
結構乗りません!パーティは誰も乗りませんでした。
右はすぐOB。
グリーンは傾斜がきついので左側にのせると厄介。
ちょっと打っても止まりません。

18HOLE 362ヤード PAR4

名神竜王の名物ホール。
ど真ん中に池があり、一旦左に打ってから、池越しにグリーンを狙わないといけない超プレッシャーがかかるホール。
池を嫌って、左側に打ちすぎると、池越えまでの距離がながくなり、セカンドが池にはまる可能性が非常に高い。
グリーン左はバンカーが多く、ホームランしたらすぐに池。。
気をつけなはれ。

タイトルとURLをコピーしました