信楽カントリー倶楽部(滋賀)杉山コースに行ってきた

2013年5月1日信楽カントリー倶楽部 杉山コースでラウンドしてきたので感想を書きたいと思います。

スタート7時半。平日スルーで料金は8500円。
めったに行けないがやっぱり平日は安い。

プロテストが行われるコースだけあって、かなり回り応えのあるラウンドでした。
北、東、西の三コースで構成されています。

最近クラブハウスが改装され、高級ホテルのフロントを彷彿とさせる雰囲気でした。
スタッフの対応もよく、コンシェルジェがありました。
トイレも改装され、クラブハウス全体は禁煙で別途喫煙ルームが設けられていました。

ロッカーは以前のままのようでしたが・・・

北コースと東コースをレギュラーティで回りました。

【総評】

  • フロントは少し距離が短いのでレギュラーで回るのが良いと思う(約3150ヤードぐらい)
  • 左右はあまり広くない
  • ホール全般的に、そこに打ちそうだな、というところにバンカーやトラップが仕掛けられており考えながらプレーを楽しむことができる
  • フェアウェイも起伏が結構あり、油断禁物の場面多し
  • ボールウォッシャーがなかった

バンカー

グリーン周りはバンカー地獄、特にフロントに多くものすごくきめ細かいサンドを使用しており、ほぼ目玉状態からのバンカーショットが求められる

グリーン

グリーン手前のポジショニングが多く、アプローチ技術が高く求められる
ガードバンカーが非常に多いので単純なアプローチでは攻略が難
非常に起伏が激しく、二段グリーンも当たり前のようにある。
上につけると非常にパッティングに神経を使う(他のコースと比べ)
本当に難しい!!今まで一番難しい

練習場

山に向かって打つので鳥かごではないので気楽にショット可能
アプローチ練習場もあり
パッティング練習場も綺麗に整備

北コース 1HOLE

初めのHOLEでしたが、振り返ると一番楽なホールでした。
ガードバンカーは多いものの、ほぼ真っ直ぐで気楽な感じで回れた、、

北コース 2HOLE

癖のない感じのHOLE
ただまっすぐがゆえに、ティーショットで力まないことが最優先

北コース 3HOLE

173ヤードの少し長めのショート
バンカー付近にピンが設定されていた。
ピン狙いで少しでもミスをすると、バンカー地獄

北コース 4HOLE

打ちおろしのHOLE。
池までは320ヤードくらいあるので、気にせずティーショットするのが良い
右は少し開けているが、OBゾーン
私は310ヤード飛ばして、池越え110ヤードでした
池は結構広いがあまり気にしないようにするのが良い。

北コース 5HOLE

完全池越えの打ちおろしのショート
結構風があり、難しかった感じですがトップやダフリだけ要注意

北コース 6HOLE

左は危険。右を狙うのが良かったと思うが、傾斜が結構あった。
打ち上げ感が強いのでいつもより大きめのクラブで打った

北コース 7HOLE

ディーショットはバンカー上を狙う。
グリーンがかなり横長で、ピンが一番奥にセッティングされており
二段グリーンを越えておかないと4パットの危険性が非常に高い

北コース 8HOLE

真っ直ぐなので基本力まなければ問題ないHOLE
グリーンが相変わらず難しい

北コース 9HOLE

フェアウェイの落としどころが難しそうに見えるが実はバンカー越えを狙うと意外なほどに次のショットが楽
相変わらず、二打目の選択が難しい(パーオン、グリーン手前)

東コース 1HOLE

全体的にほとんど右に打ってしまうとOUT
でも二打目は右攻めが必要なので本当に神経使います

東コース 2HOLE

左ドッグのHOLE
ちょうど200ヤード付近にバンカー地獄がある
それを越えても、ガードバンカー地獄が待っている。。
グリーンは奥に下っており、非常に難しいHOLE

東コース 3HOLE

打ちおろしのショート
池はそんなに気にならないがグリーンが横に長いのである程度高めに打つのが無難かも
ティーショットじは風を結構感じやすいので惑わされやすい

東コース 4HOLE

非常に狭く感じるHOLE

東コース 5HOLE

ティーショット時にせまそうに感じるが、少し左目に打つと良い感じ

東コース 6HOLE

左右どちらにいっても、傾斜が結構あるのでショットの正確性が問われる・・・気がする

東コース 7HOLE

結構思い切り振っても問題ない。
右は少し広い
少し打ちおろしぎみなので、セカンドをロングで打ちたい気分になるがガードバンカーが結構多い

東コース 8HOLE

少し打ちおろしのショートだが結構距離がある
左右手前のバンカーは結構砂が深く同伴者もかなり苦労していた
グリーンも左右から中央に傾斜があり、非常に難しい

東コース 9HOLE

少し右ドッグレッグのHOLE
フェアウェイに打つとセカンドショットはピンが見える状態から打てるが下段に行くとまったくピンポジションがわからない上にガードバンカーが正面から口をあけて待っております。

タイトルとURLをコピーしました